top of page
電話ケーブルポート

正解率を高める
オーディオ講座

2023
​ケアマネジャー試験

ご招待

INVITATION
AUDIO

介護支援分野
​保健医療サービスの基礎知識等
​福祉サービスの基礎知識等

こんな悩みはありませんか? 

 勉強する時間が限られている
 疲れていてヤル気になれない
 分かりにくい、難しい
​ 覚えることが多すぎる
​ 得点が伸びない


​こういった悩みのすべて解消するためのオーディオ講座です。

ご招待期限5月12日(金)

規定の条件を満たしている方だけに
ご案内している限定のご招待

このオーディオ講座は、すべての人にお知らせしているものではありません。

​​会員の方の紹介、メルマガで取り扱っているケアマネジャー試験対策(8分診断テスト・合格へのシナリオ)を継続してご覧いただいている方のうち、規定の条件を満たしている方だけにお知らせしています。

グラデーションの背景
講師:吉川正人

ケアマネジャー講師歴17年

ユーチューブ講座で​視聴回数日本一の講師

ユーチューブ視聴回数:3​34万回以上

ユーチューブ登録者数:1万4千名以上

吉川正人が17年以上をかけて蓄積したケアマネジャー試験の基礎と要点。

試験に出題される課題に的を絞った特別なオーディ講座。

明るくモダンなオフィス

頑張る気持ちはあるのに?

意欲があっても、実際は勉強できていない。

このようなはがゆい思いをしていませんか?

「資格を取ろうと決意したのに、勉強が思うように進まない」
「勉強の必要性を感じているのに、行動がともなわない」

​でも、勉強しなければ合格を望むことはできません。

もっとラクに、効率よく!

聞くだけで正解率が伸びる

オーディオ講座

忙しくて時間がなくても、ヤル気になれなくても…

試験科目(3科目)の問題の正解率が、短期間で伸びる講座です。

悩まないでストレスのない勉強で、合格を手に入れて欲しい。

そう思ったので、あなたをご招待しました。

あなたの今の現状は?

理解しなければならない課題が残っていますか?

覚えるのに時間がかかりますか?

テキストや参考書を読むのは苦手ですか?

ヤル気が続かないですか?

あなたは以下の結果が得られます

1.時間の短縮

知識を耳から記憶するには、時間はいりません。

通勤・家事をしながら学ぶことができます。

1日1~2時間はラクに聞くことができます。

耳からの「学習」は、文字を読む時とは違う効果があります。

文字だけでは掴み切れない立体的な学習を、耳からの学習は可能にしてくれます。

そしてなにより、耳で聴く情報は、文字で読むよりもわかりやすく理解することができます。

2.ストレスの軽減

試験勉強は、難しくて分からないことが次々と出てきます。

そして覚えることが多く時間もかかる。

仕事や家事で疲れていると、勉強がストレスとなり継続することができなくなります。

しかし、オーディオ講座は心理的抵抗もストレスも感じることなく学習することができます。

3.成果の最大化

本講座は、試験に出題される項目と課題に的を絞っているため、あなたは短時間(4週間)で効果的な知識が蓄積され、過去問題や問題集を取り組めば、正解率は50%を超えるでしょう。

オーディオ講座の感想

オーディオ講座を聞いた方々からメールが届きました。

飯尾 様

どんな勉強をしようかと悩んでいた時に、職場からオーディオ講座を紹介されました。

スマホで好きな科目と課題を選んでタッチするだけで、分かりやすい勉強が簡単にできています。

3回ほど聞いたら、ドンドン頭に記憶できて、それを不思議に楽しんでいます。

聞いていただけなのに、問題を取り組むと正解できることが不思議です。

音声による学習は、覚えようとしないでも、理解できるのが楽しいのかもしれません。

 

金井 様

通勤の電車と家事をしながらで聞いています。

混んでいる車内ではスマホで、家事をしているときはラジカセでCDを聞いています。ながら学習なのに、吉川先生の声が頭に入ってきます。

何もしなかった通勤時間や家事の時間が貴重な勉強時間になって嬉しく思っています。

この講座が理解できた後は、一問一答問題に挑戦することを楽しみにしています。

山瀬 様

テキストを読んで覚えようとしていましたが、全くと言っていいほど無理だと思っていました。

読んで覚えられる内容ではないですね。

しかし、この講座は覚えようとしなくても聞いているだけで覚えられました。

地域支援事業の概要などは、本を読んでもピンとこなかったのに、吉川先生の講座を聞いたら頭で整理できて理解することができました。

それぞれの項目がいつの間にか理解できる、そんな講座ですね

出会いに感謝しています。

坂口 様

貴重な内容が詰まったオーディオ講座でした。

はっきり言って、この講座を聞く、聞かないでは、今後の勉強で差がつきますね。

休みの日や子供の習い事の送り迎えには、車の中でCDを聞いています。

過去問や問題集に取り組むと、正解が7割もありました。

とにかく、簡単なので繰り返し聞いて身につけていきたいと思います。

忙しくて時間はありませんが、効率よく勉強ができそうです。

石川 様

不規則な勤務と家庭の事情で、本当に勉強時間を確保することができずに悩んでいました。

職場の上司に紹介してもらい、吉川先生のオーディオ講座とCDを申し込みました。

分厚いテキストを読む時間はありませんが、合間の時間に講座を聞いています。

時間がないと思っていたのに、すでに4回も聞くことができ、確実に力がついてきて自信とやる気が湧いてきました。

 

安江 様

覚えるのが苦手なためオーディオ講座を申し込みました。

聞き始めて1ヶ月ほどですが、分かりやすくて、基本が理解できて、メキメキと実力がついていくのを実感しています。

​ときどき過去問を解いていますが、得点は50%以上なのであと少しです。

勉強時間の確保が難しいので、時間のいらない勉強は助かります。

ありがとうございました。

K/S 様

講座を聞いて、これが音声による効果なのと驚いています。

まだ数回しか聞いていませんが、私には吉川先生の説明はわかりやすく、難解な制度が頭にスーと入ってくる貴重な講座です。

問題を解くと、正解の方が多くてびっくりです。

仕事と家事で限られた時間しかなく、若いころのように覚えられない私には、耳からの勉強は最適な方法です。心から感謝しています。

 

千葉 様

同じ職場でも、合格している人と、何回も合格ができない人がいます。

私は医療現場で働いているので、介護のことは詳しくはありません。

そこで、合格した同僚にオーディオ講座を紹介してもらい、電話で申し込みました。

車で通勤するときはCDを聞いていますが、はじめは何のことかわからず、それでも根気よく聞いていました。

いまでは、ようやく理解できて面白くなっています。

ありがとうございます。

 

松本 様

昨年合格した友達の紹介でオーディオ講座を申し込みました。

通勤時間や寝る前に聞いています。

勉強しているという気にはなりませんが、それでも頭に入り覚えられています。

難しい文章のテキストを読まなくても、覚えられることはラクでいいですね。

そろそろ一問一答問題を解こうと思います。

感謝、感謝です。

 

小島 様

子育てしながら、仕事をしながら、親の入院もあり、頑張る勉強はできません。

音声を聞くだけならできると思い、通勤時間を利用して講座を聞いています。

何気なく聞いているだけなのに、不思議と頭に入っているのには驚きました。

そして、問題の正解が一気に増えてきました。

私には余分な時間がないので、このような勉強であれば助かります。

試験科目の知識があれば、​正解を選ぶことができるので、繰り返し聞くことにします。

川原 様

いまの私は、仕事、家事、地区役員、学校役員、父の入院看護で勉強なんてできません。

しかし、スマホで聞く講座は通勤時と家事をしながら聞いています。

勉強しているつもりもないのに、セクション1の項目は理解できています。

まだ1回も机の前に座ってもいないのに、テキストも参考書も読んでいないのに、頭に入っています。

吉川先生に感謝しています。

佐野 様

昨年、努力して勉強したつもりでしたが不合格。

参考書を読みこんでも覚えられなかったのに、音声での講座はただ聞くだけなのに自然と流れが分かってくるのが不思議ですね。

耳から聞くのは本当に覚えやすく簡単でラクな勉強ができています。

ありがとうございます。

 

G/A 様

52歳、更年期、体調不良で気持ちも体も沈んでいます。

職場からケアマネの試験を受けるようにいわれ、オーディオ講座を申し込みました。

とても勉強する気持ちにはなれませんが、この講座は聞くだけなので、通勤の行き帰りに聞いています。

スマホを聞いていれば混雑も気になりません。

体調不良ですが、吉川先生の説明が頭に入って記憶できています。

問題文を読むと、正しいものと誤っているものの区別がついてきて自信がもててやる気になってきました。

先生の講座が分かりやすくて感謝しかありません。

森 様

勉強は毎日はできませんが、講座は毎日聞いています。

料理する時、お風呂に入るときは、ラジカセで大きな音で流しています。

最初はさっぱり分からないことばかり。

気にせずに、BGM感覚でとにかく流し続けています。

それが最近、講座の内容が頭の中に入ってきたのです。

もう少しで介護支援分野が理解できそうで面白くなってきています。

頑張ります。

 

吉田 様

月から吉川先生の講座を聴き始めて、先日一問一答問題を取り組んでみました。

耳から聞く講座の効果はすごいですね。

介護支援分野は合格点だと思います。

保健医療と福祉サービスはこれから聞こうと思います。

ラクに聞いているだけなのに勉強になっています。

ありがとうございます。

 

中道 様

人によって違いは多少あるかもしれませんが、私にはとても効果のある講座となりました。

特に聞いているだけで試験科目が知識に定着してきました。

先生の教え方がいいのでしょうね。

なんだか、先生と1対1で勉強しているような暖かい気持ちになります。

この講座を聞けて本当に良かったと思っています。

出題される問題を先取り!

3月に130名の方々がオーディオ講座を取り組まれました。

その方々に4週間後にアンケート調査を実施したところ、117名様から回答をいただきました。

介護支援分野を4週間聞いた人の92%(108名様)は、過去問や問題集で、正解率を50%以上に伸ばしていました。

そして、解答率が70%に達した人は21%(23名様)もいたのです

短期間(4週間)での成果です。

試験に出題される基礎と要点に的を絞った講座を聞くことで、確実に正解を選べる知識が身についた結果でした。

あなたの課題がその場で理解できます。

自然に知識が蓄積されます。

​試験に出題される問題を先取りします。

確かな知識となって自信が得られます。

スマートフォン
マルチメディア

試験に出題される項目と課題
オーディオプログラム

青色の背景

セッション01  77:20

地域包括ケアシステムの進化

地域包括ケアシステム

地域共生社会

重層的支援体制整備事業

介護保険法

介護保険制度の目的

保険給付の基本的概念

国民の努力と義務

保険者と被保険者

被保険者資格の要件

保険事故

被保険者資格の取得と喪失

適用除外と住所地特例

財政構造と保険料

財政構造

第1号保険料と第2号保険料

保険料停滞時の対応

財政安定化基金

要介護認定

認定の申請

認定調査

審査判定

認定の有効期間

更新認定と区分変更認定

認定広域的実施

 

セッション02 77:15

保険給付の種類と内容等

保険給付の種類

現物給付と償還払い

支給限度基準額

区分支給限度基準額

種類基準限度基準額

福祉用具購入費支給限度基準額

住宅改修費支給限度基準額

利用者負担

サービス利用時の定率の負担

低所得者対策

他の法令による給付との調整

他の他の法令による給付との調整

介護支援専門員

介護支援専門員証

介護支援専門員の義務

サービス提供事業者・施設

事業者の指定と法人格

みなし指定

地域支援事業

介護予防・日常生活支援総合事業

包括的支援事業

任意事業

地域支援事業の財源

審査請求等等

介護サービス情報の公表制度

介護保険事業計画

国民健康保険団体連合会

審査請求

居宅介護支援

人員基準

運営基準

居宅サービス計画作成上の留意点

​介護予防支援

介護予防支援の業務の一部委託

介護支援分野

青色の背景

保健医療サービスの基礎知識等

 

セッション01(71:30)

 

高齢者の心身機能の特徴

老年症候群

高齢期の心理的・社会的変化

医学的診断・予後予測・医療との連携

医学的診断の理解

治療内容と予後の理解

医療との連携

在宅医療管理

在宅医療

在宅医療管理の実際

バイタルサインと検査

知っておくべきバイタルサイン

押さえておきたい検査値とその意味

高齢者に多い疾病

高齢者疾患の特徴

高齢者に多い疾病

急変時の対応と感染症予防

急変時の対応

さまざまな感染症とその予防策

認知症高齢者の介護

認知症施策推進大網

認知症の原因疾患

認知症の症状

認知症高齢者の介護

家族を地域で支えるしくみ

ッション068:19)

 

ケアにおけるリハビリテーション

リハビリテーションと代償的アプローチ

ターミナルケア

老いと衰えの理解

ターミナルケアの実際

薬の知識

薬の作用

服用場・保管上の留意点

栄養・食生活からの支援と介護

低栄養状態の改善

訪問看護

サービス内容と特徴

人員基準

​訪問リハビリテーション

サービス内容と特徴

人員基準

居宅療養管理指導

サービス内容と特徴

人員基準

通所リハビリテーション

サービス内容と特徴

人員基準

短期入所療養介護

サービス内容と特徴

人員基準

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

サービス内容と特徴

人員基準

看護小規模多機能型居宅介護

サービス内容と特徴

人員基準

介護老人保健施設、介護医療院

サービス内容と特徴

人員基準

青色の背景

福祉サービスの基礎知識等

 

ッション0169:32)

 

ーシャルワーク

ソーシャルワークの基礎知識

相談面接技術

相談面接のプロセス

コミュニケーション技術

支援困難事例への対応

支援困難事例が発生する要因

訪問介護

サービス内容と特徴

​人員基準

訪問入浴介護

サービス内容と特徴

​人員基準

通所介護

サービス内容と特徴

​人員基準

短期入所生活介護

サービス内容と特徴

​人員基準

特定施設入居者生活

サービス内容と特徴

​人員基準

​福祉用具

サービス内容と特徴

​人員基準

​セッション02(67:17)

宅改修

サービス内容と特徴

​人員基準

夜間対応型訪問介護

サービス内容と特徴

​人員基準

療養通所介護

サービス内容と特徴

​人員基準

認知症対応型通所介護

サービス内容と特徴

​人員基準

小規模多機能型居宅介護

サービス内容と特徴

​人員基準

認知症対応型共同生活介護

サービス内容と特徴

​人員基準

​介護老人福祉施設

サービス内容と特徴

​人員基準

社会資源の活用および関連諸制度Ⅰ

介護支援専門員が活用すべき社会資源

​障害者総合支援制度

後期高齢者医療制度

生活保護制度

生活困窮者自立支援法

高齢者すまい法

社会資源の活用および関連諸制度Ⅱ

高齢者虐待防止法

成年後見制度

​日常生活自立支援事業

タッチフォンを使用して

オーディオ講座は
​どうやって聞くの?

講座を聞くのは、とても簡単です。

あなたのスマホで、URLにタッチして、パスワードを入力すると、プログラムが表示されますので、あなたの聞きたい課題をタッチするだけで講座が開始されます。

スマホで聞けないときは?

ラジカセやCDプレィヤーで聞いていただけるCD講座(6枚組)が特典として付いていますので、オンラインでもオフラインでも聞くことができます。

2つの特典

このオーディオ講座へのご招待には、2つの特典を用意しています。

 

1.ラジカセやCDプレイヤーで聞くためのCD講座(6枚組)

 

2.一問一答問題集(2冊)

 

この2つを無料でプレゼントします。

CD講座(特典)

CD講座は、オーディオ講座と同じ内容となっています。

一問一答問題集(特典)

介護支援分野:250問

保健医療分野:200問

福祉分野:150問

オーディオ講座受講料

​オーディオ講座​:26,400円

                               (税・送料込)

CD講座   :(特典) 0円

​一問一答問題集:(特典) 0円

 

お支払方法:クレジットカード

      PayPay

​      携帯電話キャリア決済 

ここには2つの道があります

どちらの道を選びますか?

あなたには2つの道があります。

1つ目は、今まで通りのやり方で、時間をかけ、面倒で難しい課題を抱え、頑張って努力を続け、得点を上げるという勉強を続けることです。

もう1つは、この講座で学び、素早く得点を伸ばし、合格を確かなものにすることです。

​ストレスのない試験勉強で合格を目指すために、参加してみませんか?

5月12日(金)までの
ご招待

5月​12日を過ぎたお申込は無効となります。

URLとパスワード

グラデーションの背景

オーディオ講座は、お申込が16時以内の場合は当日に16時以降の場合は、翌営業日にあなたのスマホに、メールでURLとパスワードを送信します。
届いたURLをタッチしパスワードを入力すると、プログラムが表示されます。

そのプログラムから、聞きたい項目を選んで、タッチすれば講座が開始されます。
オーディオ講座は、10月9日までとなります。
​その間に繰り返し何回でも聞くことができます。

CD講座は、ラジカセ、CDプレイヤー、PCで聞くことができます。​
​CD講座と一問一答問題集は、郵便でお送りします。

お申込は

 

この下のボタンをクリックして、

お申し込みください。

Content Creator
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31
​℡:06-6941-6681
試験相談センター
bottom of page